Stage01のイベントの内容
前回宣言した通り、今回はStage01で発生するイベントの紹介をしていきます。
Stage01のおさらいですが、プレイヤーがStage01に入ると目の前に招き猫の様な物が動いています。
そこから1歩進むことでイベントが始まります。
イベントが始まると、招き猫の動きが止まり、プレイヤーも操作することが出来なくなります。
イベントが始まると、招き猫の動きが止まり、プレイヤーも操作することが出来なくなります。
スペースキーを押すことでセリフが進み、本作の重要部分であるアクション要素、攻撃によって倒すという流れを作っています。
5つ目のセリフを終えると自動でイベントが終わり、招き猫が動き出してプレイヤーも動けるようになります。
招き猫にツルハシを3回当てると奥の道が開き、自動で次のイベントが始まり、これを終えると次のマップ"Stage02"に行くことが出来ます。
画像だけで少し長くなってしまったので今回はここまで。次回、コードの方を解説していきたいと思います。今回のイベントを作るだけでも、多くの失敗と妥協を重ねたのでその点も含めて話せたらなと思っています。
という訳で次回は「Stage01のイベント(コード解説編)」です。
お疲れさまでした。
参考文献
田中賢一郎『ゲームで学ぶ JavaScript 入門』インプレス, 2015年
田中賢一郎『ゲームを作りながら楽しく学べる HTML5+CSS+JavaScript』インプレス, 2017年
田中賢一郎『ゲームで学ぶ JavaScript 入門 増補改訂版〜ブラウザゲームづくりでHTML&CSSも身につく!』インプレス, 2022 年
田中賢一郎『ゲームを作りながら楽しく学べる HTML5+CSS+JavaScript』インプレス, 2017年
田中賢一郎『ゲームで学ぶ JavaScript 入門 増補改訂版〜ブラウザゲームづくりでHTML&CSSも身につく!』インプレス, 2022 年
素材:
ドット絵世界 https://yms.main.jp/
コメント
コメントを投稿