Stage02

 久しぶりです...
前回の研究ノートでの失敗を学ばず、初回から相当な期間が空いてしまいました。
この期間に今後の構成諸々をある程度決め、制作自体もある程度進んだのでこれから数回に分けて更新していこうと思います。
こまめに更新する癖をそろそろつけたいところです。
はじめに今回作成したstage02を紹介します。


ステージに入ると金色の女神像と銀色の女神像が現れます。
(若干潰れていますが気にしないで下さい)
金色は移動が遅い代わりに、前回登場した招き猫の2倍の体力があります。
銀色は移動がとても速い代わりに、攻撃2回分の体力しかありません。
金色は丁寧にやれば簡単に倒せますが、あまりもたもたしていると銀色の女神像に轢かれてしまいます。
上手く2体を倒すとまっすぐ先の木が消えStage03に進むことができます。
プレイヤーが動ける範囲も前回より小さくして難易度を上げています。

このままステージ毎に難易度を上げていってしまうと最終的に鬼畜ゲームになり果てそうなので、工夫が必要な要素を取り入れて全体のバランスを調整していこうと思っています。
また、現状ではプレイヤーが移動しても正面を向いたままなので、前回作成した移動した方向にプレイヤーが向くプログラムをそのまま使いたいのですが、何故か上手くいかないので後回しにします。
プレイヤーの攻撃手段もいずれ拡張したいですねー

ということで今回はこんなところで終わりにしたいと思います。
次回はstage03について取り上げる予定です。予定は未定(定期)


参考文献

田中賢一郎『ゲームで学ぶ JavaScript 入門』インプレス, 2015年
田中賢一郎『ゲームを作りながら楽しく学べる HTML5+CSS+JavaScript』インプレス, 2017年
田中賢一郎『ゲームで学ぶ JavaScript 入門 増補改訂版〜ブラウザゲームづくりでHTML&CSSも身につく!』インプレス, 2022 年

素材:
ぴぽや倉庫 https://pipoya.net/sozai/
ドット絵世界 https://yms.main.jp/

コメント

このブログの人気の投稿

はじめに

Stage03